2010年07月15日

浴衣ドレス完成~!

昨日は恒例のきうり天王祭でした。
雨は少し降りましたが、私達が遊びに行っている時はカサをさすほどでもなく混雑もしていなかったので結構楽しめました。

上の子はクジ引き・射的・スマートボール・型抜き狙いのギャンブラー(運だめしをするのが好き)。
まあ小4の男子なんてこんな感じでしょう。
下の子はとにかく着飾って行ければOKだったようで、浴衣を作ってあげることにしました(初)。
実際に着ている画像ではないので、ちょっと分かりづらいですが・・・

これにピンクのへこ帯を結んであげました。

上は甚平の型紙をもとにして、袖部分は雑誌「サンキュ!」の8月号に載っていたものを参考にくっつけました。
下は当初サーキュラースカートにしようかと思っていたのですが、今まで作ったことがない&日数もないので、馴染みのある2段のフリルスカートにしました。
少しゴスロリを意識してレースなんぞ付けてみたりして。

材料を購入するまで、市販の浴衣も探しました。
けれどレースが全て内側に縫い付けられていたの。子供の肌に当たったらかゆがるのになあ。
柄もイメージに合うのがほとんどなく、あってもかなり割高で。
生地は普通の綿で3mくらい使用したので思ったほど材料費はかからず、へこ帯のほうがよっぽど割高に感じました。

待ちに待った浴衣を着て、下の子は終始ご機嫌icon06
上の子のような運だめし的な事はせず、もらったお小遣いで買ったのはこれ・・・

常にヒモを引っ張って家じゅう連れて歩いてます。
幼稚園のお泊まり会に持っていきたい、なんて言ってました・・・



  


Posted by はむぞう at 13:02Comments(1)ハンドメイド